体重増加に心当たりがない場合
心当たりがない場合は危険です。
1か月に2キロ以上体重が増加してしまったあなた病気がかくれている可能性があります。
・慢性腎臓病 慢性腎不全
・脂質異常症
・慢性心不全
・甲状腺機能低下症
・神経性食思不振症 神経性大食症
・うっ血性心不全
・適応障害
・クッシング症候群
・門脈圧亢進症
・ネフローゼ症候群
または他に関連する病気
・急性心不全
・急性糸球体腎炎
と病気の危険性がある為心当たりがない方は病院に受診してください。
年齢とともに太りやすくなった
年齢とともに太ったと感じる方には理由があります。
20代~30代までは、食事制限や運動によって脂肪が落ちやすく、多少食べすぎたとしても太ることはありません。
一方、40代からは次第に体重が増加していくため、若い頃と同じような食生活な人は要注意です。
大まかな理由は3つ
⓵基礎代謝量の低下
⓶女性ホルモンの減少
⓷睡眠不足
などが考えられます。
基礎代謝が低下すると、消費エネルギー量よりも、摂取エネルギー量が上回りやすくなるため、体重が増えやすくなります。
また冷え性も起こりやすく、血流が悪くなるのでこれも注意が必要です。
更年期になると「エストロゲン」という脂質の代謝に関係する女性ホルモンが減少します。
その結果、脂肪が燃焼されにくくなって太りやすくなります。
そして女性ホルモンが減り男性ホルモンが増えると内臓脂肪が増えてお腹の周りが太りやすくなります。
他更年期に入ると、眠りが浅くなったり、不眠の症状が出る人もいます。
睡眠不足は、食欲が増進するホルモンの分泌を招き、食べすぎて体重が増えてしまうことにつながります。
中年太りを止めたい
運動や筋トレ以外に
・規則正しい生活で自律神経のバランスを整える
・7時間の睡眠をとる
ことを意識しましょう。
朝起きたら朝日を浴び、食事は3食規則正しく、特に朝ごはんは必ず食べましょう。
手軽に栄養の摂れたごはんとしてこちらがおすすめです。
就寝の2~3時間前にお風呂に入ると入眠しやすくなり、質の良い睡眠につながります。
夜ご飯は、就寝の2~3時間前までに済ませましょう。
カフェインの多い食品の摂取は、就寝の5~6時間前までにしましょう。
3食の食事で、バランスの良い食事は代謝を良くするために、また痩せやすい体作りに大切です。
その為必要な栄養はとりつつ、カロリーを抑えたい方におすすめしたいのがこちらです。
他に必要なこと
おすすめの食事は野菜や海藻、魚です。
野菜は糖質や脂質、たんぱく質を効率よくエネルギーに変えるのに必要なビタミンやミネラルが含まれています。
食物繊維もとれるため、腸内環境の改善、便秘解消にも役立ちます。
海藻は、糖質や脂質、塩分の吸収をゆるやかにします。
腸内環境の改善にも良く、お通じにつながれば、ポッコリおなかも解消しやすくなります。
魚は、たんぱく質がとれ魚に含まれる脂質は脂肪として蓄積しにくいため、中年太りを止めたい人におすすめです。
血行促進作用が期待でき、血栓予防にも役立ちます。
他主食として食物繊維を含み、血糖値が上昇しにくい食べ物でおすすめなのがこちらです。
きちんと3食、栄養の摂れた食事は必要です。
栄養バランスを考え作るのは大変です。
簡単に食べれるものは塩分が多く、野菜が少ないものが多いです。
だから簡単に野菜が多く、栄養のバランスの取れる方法として宅配や冷凍や冷蔵の物を利用してください。
そして睡眠を多くとり、運動を取り入れながら、体重増加を食い止めましょう。
ブログランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。